【アテネ漫遊記②】至高のグルメ旅
アテネといえばパルテノン神殿をはじめとした古代遺跡群が有名な見どころですが、グルメも見逃せない見どこ
アテネといえばパルテノン神殿をはじめとした古代遺跡群が有名な見どころですが、グルメも見逃せない見どこ
コロナが落ち着き、ワクチン接種さえしていれば陰性証明なしで自由に海外渡航できるようになった2022年
海外旅行には行ってみたいけど、お金が…そう思って海外旅行を躊躇する方は非常に多いのではな
ラスベガスを後に、向かうは西海岸の大都市『ロサンゼルス』。主要都市間は格安バスのよる移動が可能なので
アメリカ西海岸に来たからには絶対に抑えておきたい都市、それが『ラスベガス』。ラスベガスと聞くと、カジ
ポーランドの首都ワルシャワにある国際空港の名前は、『ワルシャワ・ショパン国際空港』であり、天才ピアニ
投稿時、ロシアのウクライナ侵攻が始まっており、ウクライナという国自体が存続の危機に瀕していると感じ、
バルセロナの建築と言えばアントニ・ガウディを想起する方が多いかもしれませんが、オリンピックや万国博覧
建築を学ぶ大学生が、学生期間中に行ける海外旅行先を厳選して提案します。渡航先に迷った際、渡航ルートの
ジャイプル漫遊最終日、ドライバーさんのオススメでもあるというアンベール城(Amber Fort)へと
社会人初の海外旅行記。年末年始休暇を利用して、イギリスとオーストリアへ渡航し、ウィーンで年越しをする
『カームヤネツィ=ポジーリシクィイ』という言葉を聞いて、ウクライナの都市と言い当てることができる人は
サンフランシスコからラスベガスへと移動。到着後もラスベガスを楽しむことなく、アメリカ西海岸渡航の目的
旅行中のとある土曜日、一日時間が空いたので、フィッシャーマンズワーフの港街から坂を越えて南へ縦断して
太平洋とサンフランシスコ湾によって三方を海に囲まれたサンフランシスコには、やはり海にまつわる魅力がた
海外渡航の際、特に建築留学や調査・研究においてあると便利な持ち物を取り上げます。あったら便利なもの、
歴史の教科書で見て建築を志す人がいるほど、世界的にも有名な建築『サグラ・ダファミリア』特集です。お見
スペインに来たからには、スペインワインを飲まなければならない。とりわけ、地中海にほど近いカタルーニャ
海外渡航の際の基本的な持ち物チェックリストです。これさえあれば、渡航の目的に関わらず、まず困る事はな
サンフランシスコ湾と大西洋を繋ぐ海峡は、当初の探検家による「金の門」との命名に由来し、後にゴールデン
研究室の同期と、男2人でアメリカに旅行したい!との話になりましたが、やはりお金がありません。というこ
まだ卒業設計に追われていない学部3年生の頃、たまたまオープンデスクに参加していた建築家の方に、スペイ
ヘルシングエーアより鉄道でコペンハーゲン方面に少し戻り、ルイジアナ美術館を目指します。 デンマークの
クラクフ中心地から日帰りで行ける世界遺産が2つあります。1つはアウシュヴィッツ・ビルケナウ博物館、2
コペンハーゲン中心市街地より鉄道で1時間弱、シュラン島北東部を目指します。クロンボー城とルイジアナ美
東欧旅行のスタートとゴールをポーランドに設定していたため、一旦ポーランドを離れてウクライナを巡ること
ジャイプル郊外、建物がピンク色で、街並みもピンクに揃ったエリアがあると聞き、運転手に連れて行ってもら
ポーランドとウクライナの東欧旅行のため、格安航空券で中国を乗り継ぎ、まずはクラクフのバリツェ空港から
初のアフリカ渡航記録です! 所属している研究室にガーナ出身の研修生が在籍しており、教授もガーナの都市
大学院2年生の最後の春休み。これまで色々な国に行きましたが、海外一人旅はしたことがなく、思い切ってと
王立図書館の小さな庭 デンマーク王立博物館のお隣には小さな公園があり、たくさん花が植えられていて、ベ
ハンブルクからコペンハーゲンへ。長く滞在していたドイツを発ち、いよいよ縦断旅行の終着国「デンマーク」
エルプフィルハーモニー・ハンブルク 少し雨が降りそうな天気の中港湾沿いを探索していると、聳え立つ奇抜
ベルリン中央駅からハンブルク駅へ。やはり1stクラスのユーレイルパスは快適です…ハンブルクの駅に限り
ベルリンは、歴史的にも様々な出来事の舞台となった場所でもあります。ホロコースト、 ナチス政権体制、東
いよいよドイツの首都、ベルリンへ。ベルリン中央駅に鉄道で到着後、ここでもAirbnbのマンションを1
デュッセルドルフと聞けばサッカークラブを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。日本人選手がこれま
無敵チケット「ユーレイルパス」 フランクフルトからは、ユーロ圏内をすべて鉄道で移動する計画としました
アルプス山脈を越えて 名残惜しくもヴェネツィアを後にして、目指すはドイツ・フランクフルト!縦断と言い
ヴェニスの事を、なぜ日本人はヴェネツィア(ベネチア)と呼ぶのでしょうか。実は、ヴェネツィアはイタリア
2016年8月。スペインの短期留学で知り合った男友達と3人で、イタリア〜ドイツ~デンマークを縦断する
はじめまして、元建築学生のブログです。 大学で建築を学んでいると、どうしても海外の街並みや建物に憧れ
アテネといえばパルテノン神殿をはじめとした古代遺跡群が有名な見どころですが、グルメも見逃せない見どこ
コロナが落ち着き、ワクチン接種さえしていれば陰性証明なしで自由に海外渡航できるようになった2022年
海外旅行には行ってみたいけど、お金が…そう思って海外旅行を躊躇する方は非常に多いのではな
ラスベガスを後に、向かうは西海岸の大都市『ロサンゼルス』。主要都市間は格安バスのよる移動が可能なので
アメリカ西海岸に来たからには絶対に抑えておきたい都市、それが『ラスベガス』。ラスベガスと聞くと、カジ
ポーランドの首都ワルシャワにある国際空港の名前は、『ワルシャワ・ショパン国際空港』であり、天才ピアニ
投稿時、ロシアのウクライナ侵攻が始まっており、ウクライナという国自体が存続の危機に瀕していると感じ、
バルセロナの建築と言えばアントニ・ガウディを想起する方が多いかもしれませんが、オリンピックや万国博覧
建築を学ぶ大学生が、学生期間中に行ける海外旅行先を厳選して提案します。渡航先に迷った際、渡航ルートの
ジャイプル漫遊最終日、ドライバーさんのオススメでもあるというアンベール城(Amber Fort)へと
社会人初の海外旅行記。年末年始休暇を利用して、イギリスとオーストリアへ渡航し、ウィーンで年越しをする
『カームヤネツィ=ポジーリシクィイ』という言葉を聞いて、ウクライナの都市と言い当てることができる人は
サンフランシスコからラスベガスへと移動。到着後もラスベガスを楽しむことなく、アメリカ西海岸渡航の目的
旅行中のとある土曜日、一日時間が空いたので、フィッシャーマンズワーフの港街から坂を越えて南へ縦断して
太平洋とサンフランシスコ湾によって三方を海に囲まれたサンフランシスコには、やはり海にまつわる魅力がた
海外渡航の際、特に建築留学や調査・研究においてあると便利な持ち物を取り上げます。あったら便利なもの、
歴史の教科書で見て建築を志す人がいるほど、世界的にも有名な建築『サグラ・ダファミリア』特集です。お見
スペインに来たからには、スペインワインを飲まなければならない。とりわけ、地中海にほど近いカタルーニャ
海外渡航の際の基本的な持ち物チェックリストです。これさえあれば、渡航の目的に関わらず、まず困る事はな
サンフランシスコ湾と大西洋を繋ぐ海峡は、当初の探検家による「金の門」との命名に由来し、後にゴールデン
研究室の同期と、男2人でアメリカに旅行したい!との話になりましたが、やはりお金がありません。というこ
まだ卒業設計に追われていない学部3年生の頃、たまたまオープンデスクに参加していた建築家の方に、スペイ
ヘルシングエーアより鉄道でコペンハーゲン方面に少し戻り、ルイジアナ美術館を目指します。 デンマークの
クラクフ中心地から日帰りで行ける世界遺産が2つあります。1つはアウシュヴィッツ・ビルケナウ博物館、2
コペンハーゲン中心市街地より鉄道で1時間弱、シュラン島北東部を目指します。クロンボー城とルイジアナ美
東欧旅行のスタートとゴールをポーランドに設定していたため、一旦ポーランドを離れてウクライナを巡ること
ジャイプル郊外、建物がピンク色で、街並みもピンクに揃ったエリアがあると聞き、運転手に連れて行ってもら
ポーランドとウクライナの東欧旅行のため、格安航空券で中国を乗り継ぎ、まずはクラクフのバリツェ空港から
初のアフリカ渡航記録です! 所属している研究室にガーナ出身の研修生が在籍しており、教授もガーナの都市
大学院2年生の最後の春休み。これまで色々な国に行きましたが、海外一人旅はしたことがなく、思い切ってと
王立図書館の小さな庭 デンマーク王立博物館のお隣には小さな公園があり、たくさん花が植えられていて、ベ
ハンブルクからコペンハーゲンへ。長く滞在していたドイツを発ち、いよいよ縦断旅行の終着国「デンマーク」
エルプフィルハーモニー・ハンブルク 少し雨が降りそうな天気の中港湾沿いを探索していると、聳え立つ奇抜
ベルリン中央駅からハンブルク駅へ。やはり1stクラスのユーレイルパスは快適です…ハンブルクの駅に限り
ベルリンは、歴史的にも様々な出来事の舞台となった場所でもあります。ホロコースト、 ナチス政権体制、東
いよいよドイツの首都、ベルリンへ。ベルリン中央駅に鉄道で到着後、ここでもAirbnbのマンションを1
デュッセルドルフと聞けばサッカークラブを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。日本人選手がこれま
無敵チケット「ユーレイルパス」 フランクフルトからは、ユーロ圏内をすべて鉄道で移動する計画としました
アルプス山脈を越えて 名残惜しくもヴェネツィアを後にして、目指すはドイツ・フランクフルト!縦断と言い
ヴェニスの事を、なぜ日本人はヴェネツィア(ベネチア)と呼ぶのでしょうか。実は、ヴェネツィアはイタリア
2016年8月。スペインの短期留学で知り合った男友達と3人で、イタリア〜ドイツ~デンマークを縦断する
はじめまして、元建築学生のブログです。 大学で建築を学んでいると、どうしても海外の街並みや建物に憧れ